プロの整備!

実は先日の鮎ガーデンライドの帰り道でですね…
 
ちょっとした草むらにロードバイクで突撃したわけですよ。
普段はMTBに乗ってるのでまぁ当たり前に走れると思っての突撃だったんですが…
 
ロードバイクっていう乗り物は想像以上に弱かった!
((((;゚Д゚)))))))
 

草むらを抜けるとなぜかその後ケイデンスセンサーが反応しなくなりました…

(´;ω;`)

 
センサーがズレたのかとも思いましたが、そもそも僕のTCRは純正のセンサーをフレームに固定できるようになっている為、草が引っかかった程度でズレることなんてなく…
 

っていうかズレる=フレーム破損ですからね!
((((;゚Д゚)))))))

 
もはや何故ケイデンスが計測できなくなったのか分かりませんが、とりあえずTCRが万全の状態でない以上モチベーションが上がりませんので今回はMTBに乗ることにしましたw
(´∀`*)
 

今日は日曜日です。
そしてロードバイクではなくMTBに乗っているわけです。
 
そしたらもう湯船に遊びに行くしかないじゃないですか!
((((;゚Д゚)))))))
 
あ、湯船っていうのはアレです、ココです。
とりあえず朝食ですが…
 
どうせ和束町へ向かうならということで、宇治〜宇治田原経由のルートを使いたま木亭に立ち寄ることにしました。
 
たま木亭といえば自転車乗りにも結構有名ですねw
今日も朝っぱらから多くのロードバイクが集まっていました。
 
いやでもこの時期にグループライドって怖くないのでしょうか…
((((;゚Д゚)))))))
 
今年の富士ヒルもレース中に列車を形成するのって実はちょっと抵抗があったんですよね。
大会運営さんには感染対策を入念にしていただいておりましたが結局レース中は全員マスクしてないワケですしね…
( ̄▽ ̄;)
 
とりあえず朝食なので目についた美味しそうなパンを2つ選んで早々に退店。
 
宇治橋まで移動してベンチでブレックファーストタイムです!
(´∀`*)
外で食べる食事って3割増しくらいで美味しいですよねw
(´∀`*)
 
しかしこの後まさかの不運ラッシュが…
((((;゚Д゚)))))))
 

これから天ヶ瀬ダムに向かって登り始めようって時に実家から連絡があり、ちょっと立ち寄らねばならなくなりました。
 
といっても実家は宇治と和束町の間にある為それほど大きなロスはありません。
 
で、走り始めた瞬間…!
 

プッシュゥゥゥウウウーーーーーーーー…!

 
後輪から白い液体がクジラの潮吹きのように噴射し始めました。
((((;゚Д゚)))))))
 
ええ、そうですパンクです…。
((((;゚Д゚)))))))
 
MTBのタイヤはチューブレスレディタイヤといってパンク穴を自己修復してくれるのですが…
 

自己修復が追いつかない!
((((;゚Д゚)))))))

 
一体どんだけ派手にパンクしたんだ?!
((((;゚Д゚)))))))
 
結局パンク穴が完全に塞がるまで5分程度かかり、その為にシーラント液(タイヤの中に予め注入している穴を塞いでくれる接着剤)を大量に消費してしまいました…。
 
もちろんタイヤ内にあとどれくらいシーラント液が残っているのかなんて外側からでは全く分かりません。
 
これは…湯船に行ってる場合じゃないな…
((((;゚Д゚)))))))
 
というわけで実家での用事を済ませて急遽自宅に戻ります。
 
フレームを確認すると、吹き出したシーラントがあちこちにベットリ付着していてなんかもうそこら中が大惨事になっています。
((((;゚Д゚)))))))
 
つい先日洗車したばかりなので泣きそうです…
(´;ω;`)
 
とりあえず気づいたところだけはシーラント液を洗い流し、一路ジャイアントストアを目指します。
 
今日は日曜日。
お店はきっと忙しいだろうなぁと思っていたのですが…
 
意外に空いていました。
((((;゚Д゚)))))))
 
そういえば今自転車業界はコロナの影響で全然納車の目処が立っていないとかニュースでやってましたね…。
 
お店の人に尋ねてみると…
 
昨年受注したものがまだ納車出来てなかったりするそうで、先日発表された最新モデルにおいては納車が来年の夏になるとか…。
 
いや来年の夏ってそれもはや次期モデルが既に発表されてる時期でしょ?!
((((;゚Д゚)))))))
 
ですので来年は新型モデルは発表せずに今回発表されたモデルを2年間販売する方向でいくのだとか…
( ̄▽ ̄;)
 
自転車業界も大変ですね…
((((;゚Д゚)))))))
 

でっ!

 
シーラント液を補充してもらうついでにMTBに不調が出ている箇所をいくつか診ていただくようにお願いしました。
 
その結果…
 
これまでの不調が嘘のようにめちゃくちゃ快適になりました!
((((;゚Д゚)))))))
 
なんていうか…
 

プロの整備って凄いですね!
((((;゚Д゚)))))))

 
それでいて整備料金は無料という…。
 
いやもうね、ジャイアントストア以外でジャイアントの自転車買うのはやめたほうがいいですよ!
 
余程自分の整備技術に自信があるとかじゃない限りはジャイアントストアで買うべきだと思います!
((((;゚Д゚)))))))

今日はもともと湯船に行くつもりだった為、珍しくビンディングシューズを履いています。
 
普段MTBに乗るときはどこで山歩きしたくなるか分からないのでトレイル用シューズを履いています。
 
ですので今日はもう大人しく帰宅しようと南へ向かっていると…
 
やはりココ、気になって立ち寄っちゃいましたwww
先日はGIGA盛りサーモン丼をいただいたので今回はGIGA盛り海鮮丼をいただきますwww
 
それではご覧ください!
 
これがGIGA盛り海鮮丼です!

うっひょぉぉおおお〜!
(´∀`*)

 
あ、ちなみにこのGIGA盛り丼シリーズですが、大起水産ならどこでも食べられるワケじゃなさそうで、きっとこの三条河原町のお店オリジナルじゃないかと…。
( ̄▽ ̄;)
 
ちなみにこの海鮮丼ですが、数の子はスシローなんかのあのびちゃびちゃで歯応えの全く無いようなものとは違ってコリコリとした弾力があってお正月に食べるような美味しい数の子がこれでもかってくらい入っています。
それにいくらやハマチやサーモン、まぐろ、イカ、えび等もはや何もかもまとめて入っているのですが…
 
正直なところ、ここまでミックスされちゃってるともはやお互いがお互いの味を相殺し合っていて何を食べてるのか分からなくなってしまいますw
 
ってわけで僕的には海鮮丼よりサーモン丼のほうがおすすめですねw
(´∀`*)
 
え?
まだマグロ丼があるだろって?
 
いやだってマグロ丼なら…
こちらのお店のものの方が何倍も美味しそうなので却下です!
((((;゚Д゚)))))))

さて、あとは帰るだけ。
 
なのですが…
 
MTBの調子があまりにも良い為もうちょっと走っていたくなりました。
 
せっかく三条河原町まで南下してきたというのにもう一度北上してなんとなく大原へ向かって登りましたw
のどかで良いですよね〜大原w
(´∀`*)
 
今日はMTBなのでオフロードも問題なく走行できるのです!
 
この後江文峠を越えて鞍馬まで走ったのですが、やはりMTBの調子が非常に良いです。
 

プロの整備凄いな!
((((;゚Д゚)))))))

 
毎日通勤に使っているわけですから当然雨でも雪でも嵐でも走らせてきたわけです。
 
毎日のことですから週末にしか乗らないロードバイクと違ってメンテは雑になりがちです。
 
今まで余程無茶をさせてきたのでしょう…。
このMTBってちゃんと整備すればこんなに走るのか!ってビックリしましたwww


帰りにミニストップでパフェをいただきましたw
(´∀`*)
ちなみに…
 
ダイエット記事にも書きましたが、今週のチートデイは昨日でした。
 
今日はさすがに食べ過ぎではなかろうか?!
((((;゚Д゚)))))))
 
これ多分明日リバウンドしてますね、ハイ…。
( ̄▽ ̄;)
 
何度も何度も言いますが、ホントにMTBの調子が良い!
 
なんかまだ帰るのがもったいない!
 
でも時間的には帰らないといけません。
 
なら少しでも走って楽しいルートで帰りましょう!
(´∀`*)
 
ってことで将軍塚経由で帰ることにしましたw
 
MTBにはサイコン付けてないので速度も斜度も正確には分からないのですが、感覚的にロードバイク並みに登れた気がします。
 

いやプロの整備凄いな!
((((;゚Д゚)))))))

 
っていうかMTBって本来はこんなに走るバイクだったのかっていうのが一番の驚きなワケですが…
( ̄▽ ̄;)
以前ESCAPE RX乗車時にここからのダウンヒルでブレーキが利かなすぎて転倒し肋骨を折ったことがありました。
 
あれからというもの高速ダウンヒルが怖くなってどこの下りでもめちゃくちゃ慎重に走るようになりました。
 
しかしこのMTBでのダウンヒルは全く恐怖を感じません。
やはり油圧式ディスクブレーキの制動力は安定感バツグンです!
(´∀`*)
 
だからこそ最新モデルのESCAPE RXがスルーアクスルではないことが残念でなりません…。


さて、本日の総走行距離ですが…
 

不明です!
((((;゚Д゚)))))))

 
サイコン付いてないんでしょうがないですね…
( ̄▽ ̄;)
 
まぁ感覚的に60〜70kmというところでしょうかw
 
うん、これ明日の計量が怖すぎますね…
((((;゚Д゚)))))))
 
昨日のチートデイではお肉も魚も揚げ物もスイーツもご飯も食べまくったわけですが、それでも朝からトレイルを15km程度走破しましたし、今日よりは確実にカロリー消費してたんですよね…。
 
うん、これ明日の計量が怖すぎますね…
((((;゚Д゚)))))))

0コメント

  • 1000 / 1000

ロードバイクはじめました

自転車ではなくロードバイクを始めてみた