イチかバチか極限まで

祝っ!!

連日更新っ!!

(*´▽`*)

 

いやぁちょっと自分の中でのゴタゴタが先週やっと一段落ついたので、またちゃんと自転車に乗ろうかなぁと思うんですけどね…

さすがに「フィットネス」だとか「楽しい」だとかの理由だけじゃ続かないんですよね。

 

だって今休みめっちゃ少ないしっ!

((((;゚Д゚)))))))

((((;゚Д゚)))))))

((((;゚Д゚)))))))

 

なので自転車に乗る理由付けとしてブログを書きます!!

ブログを書くという目標があっても書く内容がなければ書けない。

だから乗るっ!!

 

完璧な作戦ですwwww

 

実は昨日の夜から天気予報とにらめっこしてて、もし予報が好転するのであれば最終の新幹線で三島まで移動しちゃおうって考えてたんです。

でも結果は微妙な天気…。むしろ雨寄り…。

 

仕方がないので自宅から自走出来る距離に留めておくことにしました。

 

あ、今日は月曜日なんですけどね、勤務時間数の上限が迫ってて人手が足りている今日は無理矢理休みにしちゃったのです!

 

さて、僕としては限りなくPLATINUM LIGHT6でどこかに出掛けたいのですが、天気予報は限りなく雨に近い曇り…。

こういう場合、ライド中のどこかで必ず雨に見舞われるのでサイクリングに出掛けるならディスクブレーキ搭載のMTBかシクロクロスしかありません。

MTBはしばらく使ってないので乗ろうと思うとまずしっかりメンテナンスをしなくちゃいけないので面倒くさい。

一方シクロクロスは毎日通勤で使ってるのですぐに乗れます。

  

っていうか…

 

先日連続パンクに見舞われたので前後輪共に新品タイヤでむしろ最高の状態です!

((((;゚Д゚)))))))

((((;゚Д゚)))))))

((((;゚Д゚)))))))

 

今日はある程度のロングライドをしようと考えていたのでめちゃくちゃ久しぶりにビンディングシューズを装備!

(*´▽`*)

 

どれくらい久しぶりかって…

2021年6月に曽爾高原に行った時以来だと思うのでもう2年くらい使ってませんでしたwww

 

いつも通勤で乗っているときはギアが足りないなんて思わないのに、ビンディングシューズを履くと平坦でギアが足りなく感じます。

やっぱりペダリング効率が上がるからでしょうか?

( ̄▽ ̄;)

 

僕のシクロクロス、TCXはギアをちょっといじってましてフロントのチェーンリングが30Tのシングル仕様なのです!

リアは11-34Tの極一般的なスプロケットを装備しています。

 

そのギア比マウンテンバイクかよ!!www

 

って感じですが…

当時は何を思ったかこのギア比お気に入りだったんですよね〜w

今でこそフロントシングルやディスクブレーキはわりと一般的になってきてますが、僕がTCXをこの仕様にしたときはロードバイク乗りの大半がまだディスクブレーキやフロントシングルに否定的な時代でして…、何も参考にするものがなく自分の感覚だけでこんな仕様にしちゃったんです。

まぁあの頃の僕は自分が数年後にそこそこ走れるようになっているだなんて想像もしてませんでしたから、貧脚仕様を気に入っていたのは当然なんですが…。

振り返ってみると当時の自分ってたしかに貧弱でしたが…

 

持久力パネェなっ!!!!

((((;゚Д゚)))))))

((((;゚Д゚)))))))

((((;゚Д゚)))))))

 

今の自分に同じことが出来るでしょうか…?

( ̄▽ ̄;)

 



とりあえず今日は福知山方面へ向かおうと決めて国道9号線沿いに走り出しました。

まずは京都市内を亀岡市に向かって西へ進むのですが、千代原口という交差点を過ぎた辺りにちょっとした登りがあるんです。

この坂の途中に以前は和食さとがあったはずなのですが、どうやら閉店しちゃったようです…。

 

さて、この登りに差し掛かったタイミングで自転車通学中の丸刈りの男子高校生の集団と一緒になりました。

そこそこの坂なのに毎日通学でこんなとこ登るの大変だろうなぁって思いながら登っていると、まさかまさかの全員ついてくるんです!

((((;゚Д゚)))))))

 

いやいやいやいや!

ママチャリでついて来られる速度じゃないと思うんですけど?!

男子高校生の体力ハンパねぇな!

ってびっくりしたのも束の間、ウィーン…と静かに鳴り響くモーター音。

どうやら全員電動ママチャリみたいです。

( ̄▽ ̄;)

 

そりゃあ普通の自転車で毎日この坂を登るのは辛いですからねぇ…。

でも日本の電動自転車はたしか17km/hくらいからアシストが弱くなり24km/hからはアシストが全く効かなくなる仕様です。

ですのでいくら電動だといってもさすがに僕のほうがわずかに速く、彼らとの距離がどんどん開いていく…はずだったのですが…

 

「おいwwwやめとけってwwww」

  

と結構後方から男子高校生の叫び声がしたかと思えば、1名の男子高校生が僕の横を抜いて行きましたwww

 

僕は車道、彼は自転車道(歩道)を走っていましたが…

明らかに電動ママチャリのアシスト範囲を超えた速度域ですのでどうやら僕を意識して自力で登っているとしか思えない状況。

 

ほほぅ…

 

よかろう、相手をしてあげようwww

((((;゚Д゚)))))))

 

TCXがいくら速度の出ない仕様とはいえさすがにアシストオフの電動ママチャリには負けませんwww

と思っていたのですが…

 

「ハァ…ハァ…きっちぃぃいい!!!wwww」

 

と嬉しそうに食らいついてくるのです。

((((;゚Д゚)))))))

 

いや男子高校生の体力ヤベぇなwww

 

仕方なく下ハンを握って一気に加速しますがそれでもついてきますww

いや電動ママチャリでそんだけ登れるなら君…、ロード乗ったほうが良いよ?!

((((;゚Д゚)))))))

 

僕としてはさすがにこんなポッと出の男子高校生に抜かれる訳にはいかないので世間の厳しさを教えるべく全力でちぎりましたwwww

 

これからロングライドだっていうのになんかこんなところでレース強度の走りをしてしまったせいか…

 

その後…、次の老ノ坂峠で熱中症の症状が…

((((;゚Д゚)))))))

 

突然激しい吐き気がして吐いてしまいました…。

((((;゚Д゚)))))))

 

あぁ…アカン、これ熱中症の初期症状や…。

 

夏のライドではこれまでも何度か熱中症の初期症状が出たことがありましたが、今回のこれは以前和歌山に行った時に出た症状と同レベルのちょっとヤバいやつです。


すぐに頭から水を被り、日陰で休みました。

しばらくして症状は治まりましたが、無理は禁物。

もう速度は出さずにゆっくり走ろう。

 そもそもこのTCXはゆっくり走る為の仕様になっているのですから。


いやもう大人しく帰れよ!www

 

って誰かと一緒に走ってたら言われそうですが…

まだだ…、まだやれる!

極限状態にはまだなってない!

((((;゚Д゚)))))))

 

まぁ貴重な休みを無駄にしたくないだけなんですけどねwwww

 

しかし…

なんか坂とか峠とかとなると頑張っちゃおうって思っちゃうの富士ヒルの影響なんでしょうね…。

これが嫌でPLATINUM LIGHT6に乗ることが増えたんですけど、TCXに乗ってるとやっぱりまだスイッチが入っちゃいます。

 

ってかさっきの男子高校生のせいかもしれませんがねっ!!

((((;゚Д゚)))))))

 



しばらくすると雨が降り始めました。

ちゃんとレインウェアは持ってきたのですが、身体の熱がやばかったのでここは素直に濡れることにしましたw

 

雨気持ちいいぃぃぃwwwww

(*´▽`*)

 

ですが全身ずぶ濡れとなるとお店に入ることは難しくなります。

これ福知山に行ってもしょうがないんじゃない???

((((;゚Д゚)))))))

 

って思って京北の山間部をぐるぐる走って走行距離だけ稼いで戻ることにしました。

( ̄▽ ̄;)

 


雨の日は雲が人里まで降りてくるんですよねー。

晴れの日しか乗らないサイクリストには一生見られない光景ですwww

 

実は今日、僕の職場に新しく異動してくる方がいるのですが、まさかの僕は休日を取ってこんな馬鹿なことをしているわけですw

 

帰りに何か差し入れでも買って職場に顔出してから帰ろう。

(*´▽`*)

 

でもこっちは自転車です。

オルトリーブの防水バッグを背負ってますので濡れる心配はないものの揺れはどうしようもありません。

なにか良いものはないかな…?

 

しばらく考えながら走っていると最近バズってた缶入りのケーキのことを思い出しましたw


これなら揺れても型崩れしません!w

よしこれ買って帰ろうwww

 

職場の全員に行き渡る分を買おうとすると結構な出費なんですが、何故か僕は誰かに贈るものだと不思議と金額は気にならないみたいでノリノリでどれにしようか選びますwww

 

この癖のせいでよく「アンタ金銭感覚バグってんねん!」等とよく言われますが…

( ̄▽ ̄;)

 

まぁ自分が楽しいんですから問題ありませんwwwww

 

っていうかびしょ濡れでオシャレなお店に入る罪悪感が凄かった!

((((;゚Д゚)))))))

 



最後になりますが…

 

今回の記事のタイトルをみてニヤリとされた方…


スーパーエキスパート+のサイクラミノス戦激熱でしたよねwww


イチかバチか極限まで真っ赤に燃やせ鋼の刃

奇跡の一撃を見せてやれ!

((((;゚Д゚)))))))


0コメント

  • 1000 / 1000

ロードバイクはじめました

自転車ではなくロードバイクを始めてみた